セレクトショップ MARTスタッフのブログ

東京都大田区大森にある、セレクトショップ『MART』のスタッフのブログです♪商品紹介や日常の気になることなど書いています♪

ラゾーナマルシェ2023事後レポート

こんにちは、よしとです。

3月11日、12日は川崎の”ラゾーナマルシェ”に出店しました。

ラゾーナマルシェ”では人や環境に配慮する″エシカル″をテーマに、オーガニック食品やエコ商品を販売し、廃材を使ったワークショップなどを開催しました。

MARTはもっと気軽にオーガニックやエシカルに触れてほしいという想いから、昨年に引き続き出店しました。

当日はたくさんのお客様にご来店いただきました。

誠にありがとうございました。

エシカルやオーガニックについて世の中の感度は高くなってきましたが、なかなか触れる機会がないという方もいるかと思います。

このようなイベントで、少しでもエシカルやオーガニックに興味を持っていただけたらと思います。

MARTでは漢方茶やオーガニックの日用品を取り扱っておりますので、ぜひお立ち寄りください。

*----------------------------------------------------------------*

 MART 

営業時間:12:00~17:00

 ※水曜日のみ12:00〜19:00の営業となります。

 ※最新の営業情報はTwitterでご確認ください。

住所:東京都品川区南大井5-26-14

HP:https://mart-tokyo.com/

*----------------------------------------------------------------*

 

【漢方茶】大森FC サッカー大会 協賛のお手伝いをしてきました

こんにちは、MARTスタッフののぞみです。

 

先日、MARTと併設している”おおもり整体院”のお手伝いでサッカー大会に行ってきました!

 

サッカークラブ大森FCさんが出場したサッカー大会「LOCAL HEROES CHALLENGE CUP」の協賛として”おおもり整体院が整体ブースを出店しました。MARTはそのお手伝いとして参加して、ブースに来られた方にMARTの商品の漢方茶を無料で提供させて頂きました。

おおもり整体院のブースは、大会に出場したU11(11歳以下)の選手も多く来ていただき大盛況でした。

 

今回MARTが提供した漢方茶をご紹介します。

■姜艾桂甘湯 - キョウガイケイカントウ

薬膳八百屋のファルマルシェ漢方茶シリーズのうちのひとつ。生姜が効いた寒い時期にぴったりなお茶です。



生姜の他には以下がブレンドされています。

艾葉(がいよう) ・・・ キク科ヨモギの若い全草または葉を乾燥させたもの。
甘草(かんぞう) ・・・ マメ科カンゾウの根を乾燥したもの。
桂皮けいひ) ・・・ クスノキ科の樹皮又は周皮の一部を除いたもの。

 

甘草は、英語名はリコリスと呼ばれ、ほんのり甘い味わいです。生姜のピリッとした辛さを優しく包み込み漢方茶を飲みやすくしてくれています。

桂皮は、別名(英語名)シナモンとして知られており、料理のスパイスとして愛用されています。香りが特徴的で紅茶や飲み物との相性もよく、漢方茶との相性もよく香りでも楽しめます。

 

サッカー大会は河川敷での開催で時折吹く川風が肌寒かったこともあり、シナモンの香りの生姜テイストの漢方茶はとても人気でした。 

 

薬膳八百屋のファルマルシェ漢方茶シリーズは他にも以下の商品を扱っております。

 

・薄桂青梔湯 - ハッケイセイシトウ ・・・ 柑橘の香りミントの清涼感ある爽やかな味わい

・梅蘇甘子湯 - バイソカンシトウ ・・・ 梅とシソの薫るほんのり甘酸っぱい味わい

・檸玫紅竜湯 - レマイコウリュウトウ ・・・ レモングラスの爽やかな香り、リュウガンの優しい甘みのある味わい。

 

その日の気分や体の調子に合わせてぜひお試しください。



MART 

営業時間:12:00~20:00

定休日 :日・月・祝日

※土曜日のみ12:00~17:00の営業となります。

※土曜日は臨時休業の場合もございますので、最新の情報はTwitterでご確認ください。

住所:東京都品川区南大井5-26-14

HP:https://mart-tokyo.com/

 

甘い香りの薬膳ハーブティー♪スイートブレンド

こんにちは、MARTスタッフのゆうきです。
寒い日が続いていますが、もうすぐ春がやってきますね。


今回は、春の気配を感じるこの時期にぴったりなMalama薬膳ハーブティーのスイートブレンド (Sweet Blend Bottle)をご紹介します。


原料はこちら
梨(熊本県コモンマロウ(岡山県産)、ステビア(岡山県産)、千日紅(中国産)、苺(熊本県産)、クコ の実(寧夏産 )

 

封を開けたときから苺と梨の甘い香りが。

 

スイートブレンド 中身


見た目がとても華やかですね。

お湯を注ぐと、より甘い香りがたちます。

 

スイートブレンド ティータイム

このままでは飲みにくいので茶こしでこして飲むのがおすすめです。

 

香りだけでなく、苺と梨の甘みがあります。
すごく飲みやすい!!!
梨や苺も食べられますよ。

疲れたときのティータイムにおすすめです。

 

MART 
営業時間:12:00~20:00
定休日 :日・月・祝日
※土曜日のみ12:00~17:00の営業となります。
※土曜日は臨時休業の場合もございますので、最新の情報はTwitterでご確認ください。
住所:東京都品川区南大井5-26-14
HP:https://mart-tokyo.com/

【開催レポート】薬膳カレーを食べながら漢方をまなぶ♪ワークショップ

こんにちは、よしとです。
1月20日(金)にワークショップを開催しました。
漢満堂様とコラボした初のワークショップでしたが、多くのお客様にご参加いただきました。
ご参加いただいた皆さま、誠にありがとうございます。

[ ワークショップの様子(写真) ]

はじめに漢方や薬膳の考え方や効能などを講義形式で学びました。

調理中もスパイスや素材の説明をしていただきながら、知識を深めました。

薬膳カレーと聞くと香辛料が効いていて、クセのある味なのかなとイメージしていました。

実際はお肉にラム肉やパクチーも入っていましたが、とても食べやすく自分で作るカレーとは違っていて、とてもおいしかったです。

次回の開催も予定しているので、ぜひご参加ください!

*----------------------------------------------------------------*

 MART 

営業時間:12:00~17:00

 ※水曜日のみ12:00〜19:00の営業となります。

 ※最新の営業情報はTwitterでご確認ください。

 

住所:東京都品川区南大井5-26-14

HP:https://mart-tokyo.com/

*----------------------------------------------------------------*

薬膳カレーを食べながら漢方をまなぶ♪ ワークショップ開催

こんにちは、MARTスタッフののぞみです。

 

今月も早くも半月が過ぎましたね。

寒さが厳しい日が続きますが、みなさんはお元気に過ごされていますでしょうか。

MARTではそんな寒い時期にもおすすめの

「薬膳カレーを食べながら漢方をまなぶ♪」ワークショップを開催いたします。

以下、イベントの内容になります。

 

「薬膳カレーを食べながら漢方をまなぶ♪」ワークショップ

漢方や薬膳⁉と聞くと、少しハードルを感じる方が多いかもしれません。

しかし、実は漢方はわたしたちの気づかない色々なところで、活用されています♪

そして、正しく漢方や薬膳の考え方や効能などを知り、無理なく日常生活に取り込めれば、からだもこころも豊かになれます☆

 

今回は、漢方商品の開発や監修、本の執筆もなさっている漢満堂(かんみつどう) の代表である青木満様を講師にお迎えして、ワークショップを開催いたします!

とっつきにくいと思われがちな漢方を少しでも身近に感じられるよう、薬膳カレーを食べながら手軽に、 正しい漢方知識を学べる貴重な機会となります。

 

■イベント詳細

・日時

1月20 日(金)19:00~21:30

・場所

Patia西新橋 キッチンスタジオ 新橋駅徒歩2分

〒105-0003

東京都港区西新橋1-11-8 丸万5号館2F

・会費

4,500円(お食事代込み) ※当日支払のお客様は5,000円 

 

〇キャンセルに関して〇

主催者の都合による中止の場合を除き、購入済チケットのキャンセルはご対応しかねます。

予めご了承下さいませ。



皆さまとお会いできるのを楽しみにしております。

ご予約お待ちしております♪

 

お申し込みは以下のサイトからお願いいたします。

https://peatix.com/event/3453436/view

 

 

 



*----------------------------------------------------------------*

 

 MART 

営業時間:12:00~20:00
定休日 :日・月・祝日
 ※土曜日のみ12:00~17:00の営業となります。
 ※土曜日は臨時休業の場合もございますので、最新の情報はTwitterでご確認くださ

住所:東京都品川区南大井5-26-14

HP:https://mart-tokyo.com/

 

*----------------------------------------------------------------*

 

【MART】年末のご挨拶

こんにちは、よしとです。

今年も早いもので、あと4日です。MARTにお越しいただいたみなさま、

ブログを読んでくださっているみなさま、本当にお世話になりました。

2022年はMARTが様々なことにチャレンジし充実した1年でした。

ご好評いただいている猫石鹸作りのワークショップ開催や、地域のイベントに多数出店させていただきました。

また、初の試み移動販売MIKKEでは、地域のお客様だけでなく遠方のお客様にもMARTを知っていただく機会となりました。

そして直近では、「心身ともに健やかな日々を送れますように」と願いを込めて漢方に焦点を当てたお店にリニューアルオープンいたしました。

2023年もMARTをどうぞよろしくお願いいたします。

寒い日が続いておりますが、お体を大切に、どうぞ良いお年をお過ごしください。

*----------------------------------------------------------------*

 MART 

営業時間:12:00~17:00

 ※水曜日のみ12:00〜19:00の営業となります。

 ※最新の営業情報はTwitterでご確認ください。

住所:東京都品川区南大井5-26-14

HP:https://mart-tokyo.com/

*----------------------------------------------------------------*

寒い季節にティータイムを♪

 こんにちは、MARTスタッフのゆうきです。


本格的に寒くなってきて、温かいお茶で一息。

今回は新商品、Malama薬膳ハーブティーをご紹介します。


オーガニックのハーブやフルーツを使用したブレンドハーブティーです。
種類は全部で7種。

 

Malama薬膳ハーブティー

 

◎ヒーリングブレンド(Healing Blend Bottle)

梨(熊本県産 ), ロイヤルローズ (中国産)、クコ の実(寧夏産 )、棗(新疆ウイ グル産)、 山査子チップス(中国産)


◎リフレッシュブレンド(Refresh Blend)

レモングラス(栃木県産)、日本薄荷(岡山県産), オレンジ(愛媛県産), 苺(熊本県産), ジャス ミン花(中国産), クコの実(寧夏産)

 

◎スイートブレンド (Sweet Blend Bottle)

梨(熊本県コモンマロウ(岡山県産)、ステビア(岡山県産)、千日紅(中国産)、苺(熊本県産)、クコ の実(寧夏産 )


◎スパイシーブレンド(Spicy Blend) 

りんご(青森県産 ), 苺(熊本県産)、カレンデュラ、シナモン(スリランカ産)、ジャスミン花(中国産) 、山楂チップス(中国産)

 

◎集中ブレンド(Concentrate Blend Bottle)

ローズマリー(岡山県産),オレンジ(愛媛県産),梨(熊本県 産)、ジャス ミン花(中国産), 菊 花(浙江 省産), クコの実(寧夏産)


◎リラックスブレンド(Relax Blend Bottle)

オレンジ(愛媛県産),ロイヤルローズ (中国産)、カモミール  (岡山県産), クコ の実(寧夏産 ), レモンバーム(岡山産)、セントジョンズワート(岡山県産)


◎ビューティーブレンド(Beauty Blend)

ローゼル(岡山県産), ロイヤルローズ (中国産)、梨(熊本県産 ),オレンジ(熊本県産),ローズマリー(岡山県産),クコ の実(寧夏産 )

 

気分や身体の状態に合わせてお好みのものをお選びいただけます。
1回分の個包装タイプなので、職場にもっていくのにも便利です。

 

Malama薬膳ハーブティー タンブラー

 

また、オリジナルタンブラーは2重構造になっていて手で触っても熱くありません。
見た目も華やかで、プレゼントにもおすすめです。

Malamaは、ハワイ語で「大切にする」という意味です。
「おいしくなさそう」「手軽に取り入れにくい」というイメージの薬膳を普段の生活に取り入れることによって、薬の少ない人生をテーマにした商品作りをしているそうです。

忙しい毎日の中で優雅なティータイムを楽しめること間違いなしです。
ぜひ、お店までお越しください。

 

MART 
営業時間:12:00~20:00
定休日 :日・月・祝日
住所:東京都品川区南大井5-26-14
HP:https://mart-tokyo.com/